日本語版Windows上でハングルを扱う
(最初、「ハングル覚え書き」というタイトルでしたが、
変更しました。)
ここに載せている情報はかなり古くなっているので、
そのうち新しく作り直そうと思ったまま、3年以上たってしまいました(2009年8月現在)。
なかなか更新できていません。
読み難い文章ばかりで、すみません。
よかったら、 外部リンク集 で
紹介しているサイトなどを参考にして、
自分にとって分りやすいサイトを探してみてください。
(もちろん、掲示板で
質問されれば、わかる範囲で説明しようと思っています。)
はじめに
日本語Windows95/98でハングルを使う方法を調べることを通して、
パソコンの使い方に詳しくなれたらいいな、
という動機を持って、いろんなソフトを使ってみた結果を
だらだらとメモってみました。
ほとんどすべて、いくつかのホームページに書かれていることや、
そこで提供されているソフトなどを参考にしています。
ただ、私が実際に使ってみた、というだけのことです。
先駆者の皆様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
(といっても、やはり最終的には、文章は私の責任ということに
なります。ウソを書いていたら、ごめんなさい。
できるだけ参考文献を明示するようにするので、
直接確かめてください。)
お勧めサイト
他にも良いサイトはたくさんあるのですが、
私がまだ把握しきれていないです。
- とにかくWindows95/98でハングルを使いたい方は...
-
一松書院――Networkでハングル
- コンピューター上でのハングル使用の歴史、プログラム紹介、
その他いろいろなことを知るには...
-
ハングル工房 綾瀬 ― 朝鮮文学の部屋
Enjoy! Hangul Computing
- ハングルの文字コードについて勉強したければ...
-
木村幹さんのホームページ内の
FAQ TO USE KOREAN LANGUAGE ON JAPANESE PC
-日本語環境での朝鮮/韓国語使用に伴うFAQ
(内容は古いけれども、ユニコード以前の状況がわかると思います。)
Code and Hanggul
(但し、後者のUnicodeの説明は現在使われているUnicode2.0ではないです。)
- Microsoft社製品の情報、不具合対処法など
-
マイクロソフト社のホームページ
に解決策が載っていることがあります。
ソフトウェアのバージョンとか、組み合わせとかで、
いろいろと不具合が発生することがあるようです。
- Linuxを使っている人は
-
電 脳 楽 園
はどうでしょう?ちなみに、TrueTypeフォントが
ftp://ftp.mizi.com/pub/baekmuk/baekmuk-ttf-2.1.tar.gz
から入手できます。フォントのインストール方法は、
KDEやGnomeでは比較的簡単だったと思うのですが...
- LaTeXを使っている人は
-
コンピュータと朝鮮語のための覚え書き / MEMORANDUM
目次
作成日:1997年10月18日
更新日:2009年8月24日
chiyu (chiyu@sings.jp)

カウンターは1998年2月1日に設置しました。
リンクはご自由にどうぞ。
流用自由(でも私が嘘を書いてないか、一度確認してもらえれば
大変ありがたいです。)
Korea & Japan Ring
아무도 없는 쓸쓸한 나의 계시판
(掲示板)