1997年 | 9月8日 | 開館。まだ仮公開 |
同 | 9月15日 | 正式オープン。初期コンテンツはMystery Library別館(現在は「館の書庫・別館」)、 「独り言の間」、「観光案内の間」、非常口、管理人室あたり |
同 | 10月17日 | カウンターが1000人突破! 1000番目のお客様はゆーりさんでした。 |
同 | 11月28日 | 2000アクセス突破! |
1998年 | 1月1日 | 読了本の棚開設。毎月のBM選定開始 |
同 | 1月23日 | 3000アクセス突破! 記念すべき3000人目は「錦通信」の市川さんでした。 |
同 | 7月13日 | 7777人突破! 7777人目のお客様は森さんだいすきっ子さんでした。 |
同 | 8月13日 | 8888人突破! 8888番目のお客様はとも@Mystery Best ???さんでした。 |
同 | 8月17日 | 9000人突破! 9000番目のお客様は市川@錦通信さんでした。 |
同 | 9月7日 | 10000人突破! 記念すべき1万人目の客様はのりまつさんでした。前後の方は9998番目の方が 松本楽志@ぱらでぁす・かふぇさん、10007番目の方がフク@UNCHARTED SPACEさんでした。 |
同 | 9月8日 | 1周年。1周年記念で館の掲示板設置 |
同 | 9月25日 | 11111人突破! |
同 | 10月14日 | 12345人突破! 12345番目の方は不明。12313番目のお客様が一人囃子さんでした。 |
同 | 10月23日 | 13000人突破! 13000人目不明 |
同 | 11月20日 | 15000人突破! 15000人目のお客様は不明。15009番目がyoshirさん。 琢磨四郎画伯にバナーを作っていただきました |
同 | 12月5日 | 16000人突破! 16000人目のお客様はタカヤマさんでした。 |
同 | 12月17日 | 17000人突破! 17000人目はこいつ。 |
1999年 | 1月6日 | 18000人突破! 18000人目は不明。 |
同 | 1月16日 | 18888人突破! 18888人目のお客様は松本楽志さんでした。 |
同 | 1月26日 | 20000人突破! 20000人目は不明。記念短編パズルミステリーラバーズ・オンリー掲載 |
同 | 3月26日 | 25000人突破! 25000人目の方はしょーじさんでした。 |
同 | 5月23日 | 30000人突破! 30001人目はミトメさんでした |
同 | 7月20日 | 館の日誌開始 |
同 | 9月8日 | 2周年 |
同 | 10月23日 | マシントラブルにより更新停止してたが、ニューマシンで更新再開 |
同 | 11月10日 | 44444人突破! キリ番踏んだのはFOOLさんでした |
同 | 12月7日 | 46764人突破! この番号を踏んだのは美景さん。 |
同 | 12月28日 | 48000人突破! 48001人目はさおりさん。「独り言の間」閉鎖 |
同 | 12月31日 | 「今月のBM」閉鎖 |
2000年 | 1月1日 | 物置の間開設 |
同 | 1月23日 | 50000人突破! 50000人目はシマリスさん、50001人目は葉山さんでした。 |
同 | 2月21日 | 九日間の不思議(仮)開設 |
同 | 3月19日 | 第1回「嵐の館」オフ開催。レポートはここにあります |
同 | 4月10日 | 55555人突破! 55554人目は書庫の彷徨人さん |
同 | 6月4日 | 60000人突破! 60004人目は村田耿介君 |
同 | 7月20日 | 館の日誌1年目 |
同 | 9月8日 | 3周年。この時点で67000人を超える訪問者数。皆さん、有り難うございます |
同 | 10月7日 | 70000人突破! キリ番は自分で踏んじゃいました(笑) |
2001年 | 1月11日 | 77777人突破! 77780番目はタケさんでした。 |
同 | 2月6日 | 80000人突破! |
同 | 5月13日 | 88888人突破! |
同 | 5月19日 | 90000人突破! |
同 | 7月20日 | 館の日誌2年目 |
同 | 8月8日 | 10万人突破! 日頃のご愛顧ありがとうございます |
同 | 9月8日 | 4周年。この時点で10万4千人近い訪問者数。皆さん、本当に有り難うございます |
同 | 11月2日 | 11万人突破! キリ番は不明 |
2002年 | 2月12日 | 12万人突破! キリ番は不明 |
同 | 5月22日 | 13万人突破! キリ番は不明 |
同 | 7月20日 | 館の日誌3年目 |
同 | 7月28日 | 14万人突破! キリ番は不明 |
同 | 9月8日 | 5周年。この時点で14万6千人近い訪問者数。皆さん、本当に有り難うございます |
同 | 10月2日 | 15万人突破! キリ番は不明 |
16万人突破! キリ番は | ||
2003年 | 1月30日 | 17万人突破! キリ番は不明 |
同 | 4月1日 | 18万人突破! キリ番は不明 |
同 | 5月4日 | 「物置の間」閉鎖 |
同 | 6月10日 | 19万人突破! キリ番は不明 |
同 | 7月20日 | 館の日誌4年目 |
同 | 8月22日 | 20万人突破! キリ番は不明 |
同 | 8月25日 | 20万アクセス突破記念企画としてbk1のブリーダープログラム参加の「嵐山書店(仮)」開設 |
同 | 9月8日 | 6周年。この時点で20万を越す訪問者数。よく続くものです……(笑)。 |
同 | 10月2日 | 地下室開設 |
同 | 10月26日 | 21万人突破! キリ番はいつも通り不明 |
同 | 12月25日 | 22万人突破! キリ番はいつも通り不明 |
2004年 | 2月27日 | 23万人突破! キリ番はいつも通り不明 |
同 | 4月30日 | 24万人突破! キリ番はいつも通り不明。と言うか誰か申告してくれ(笑) |
同 | 5月9日 | 「e-NOVELS書評」開設 |
同 | 6月27日 | 25万人突破! キリ番はいつも通り不明(笑)。 |
同 | 7月20日 | 館の日誌5年目 |
同 | 8月23日 | 26万人突破! キリ番はいつも通り不明(笑)。 |
同 | 9月8日 | 7周年。あとどれだけ続くかな? |
同 | 10月6日 | 27万人突破! |
同 | 11月23日 | 28万人突破! |
2005年 | 1月14日 | 29万人突破! |
同 | 3月7日 | 30万人突破! |
同 | 7月7日 | 32万人突破! |
同 | 7月20日 | 館の日誌6年目 |
同 | 9月3日 | 33万人突破! |
同 | 9月8日 | 8周年。 |
同 | 11月2日 | 34万人突破! |
同 | 12月29日 | 35万人突破! |
2006年 | 3月2日 | 36万人突破! |
同 | 5月3日 | 37万人突破! |
同 | 7月8日 | 38万人突破! |
同 | 7月20日 | 館の日誌7年目 |
同 | 9月8日 | 9周年 |
同 | 9月9日 | 39万人突破! |
同 | 11月9日 | 40万人突破! |
2007年 | 1月17日 | 41万人突破! |
同 | 3月27日 | 42万人突破! |
同 | 6月10日 | 43万人突破! |
同 | 7月20日 | 館の日誌8年目 |
同 | 8月20日 | 44万人突破! |
同 | 9月8日 | 10周年 |
同 | 10月20日 | 45万人突破! |
2008年 | 1月3日 | 46万人突破! |
同 | 3月15日 | 47万人突破! |
同 | 7月20日 | 館の日誌9年目 |
同 | 8月17日 | 49万人突破! |
同 | 9月8日 | 11周年 |
同 | 11月2日 | 50万人突破! |
2009年 | 1月2日 | 「妄想の間」地味に、そして本格的に閉鎖 |
同 | 1月27日 | 51万人突破! |
同 | 4月29日 | 52万人突破! |
同 | 7月30日 | 53万人突破! |
同 | 7月20日 | 館の日誌10年目 |
同 | 9月8日 | 12周年 |