16:9と4:3混在期をどう乗り切る?
4:3と16:9映像変換の編集上の問題点の具体例
例1 サイドボックス付き4:3HD映像をレターボックスにダウンコンする
|
→ |
|
例2 4:3SD映像をロゴ付きサイドボックス付き4:3HD映像にアップコンする
|
→ |
|
簡単なのは、ロゴ付きサイドボックスのテロップをスーパーとして作成し、HDサブで加工する方法です。
HDビデオのフォーマットは、DVC100MとHDカムとがありますが、各社の事情によって決めればよいでしょう。系列の「シバリ」が心配なら、 他のフォーマットを、1セット以上再生用に導入していれば問題ありません。HDカムはCMの交換基準になりましたが、民放の素材交換基準にはなっていません。